
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/14(月) 05:12:00.21 ID:ex4kqMLu0.net
ペットボトルで代用してんじゃねーよカス貧乏人wwwwwwwwwwwww
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/14(月) 05:12:39.77 ID:2xZbPW1x0.net
なにこれ
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/14(月) 05:12:50.42 ID:2EmjEUWn0.net
なんだこれ
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/14(月) 05:13:30.75 ID:yiYM7R2i0.net
なんだよこれ
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/14(月) 05:13:39.25 ID:7m9Fto4x0.net
書道のやつか
みんな持ってるだろ
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/14(月) 05:13:45.43 ID:RvbsH9cD0.net
なにこれ
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/14(月) 05:14:04.46 ID:2xZbPW1x0.net
あーなるほど
いやみんな持ってただろ
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/14(月) 05:14:31.75 ID:gLjf+r40O.net
オレンジとかしぼってジュースにするやつか
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/14(月) 05:15:07.76 ID:8hSOBFG10.net
書道でこんなもん使う?
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/14(月) 05:17:30.62 ID:7JUaKu0m0.net
>>20
書道といえば石(?)でできた硯ではないのかと・・・
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/14(月) 05:16:01.92 ID:2xZbPW1x0.net
たぶん書き初めのやつだろ
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/14(月) 05:17:05.61 ID:ex4kqMLu0.net
書き初め用の硯だろーが
普通のはこれで
書き初めの時だけはデカいの必要だったろ
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/14(月) 05:17:40.24 ID:yiYM7R2i0.net
使わなかった
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/14(月) 05:18:11.12 ID:4PLstMn40.net
こんなもんしらねーわ
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/14(月) 05:18:30.28 ID:8hSOBFG10.net
書き初めとかしたことないの
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/14(月) 05:18:46.85 ID:1WfHkybV0.net
こんなもん使わねーよ
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/14(月) 05:18:55.58 ID:dQbBQD9B0.net
初めて見た
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/14(月) 05:19:18.14 ID:ugcelBDw0.net
そもそも書き初めとかした記憶がない
あってもいつもの書道セットやろ
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/14(月) 05:21:46.89 ID:ugcelBDw0.net
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/14(月) 05:22:08.37 ID:dQbBQD9B0.net
>>40
なつかしい
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/14(月) 05:24:34.85 ID:ugcelBDw0.net
で、出た~www墨汁のキャップの締めが甘くてかばんが墨汁まみれ奴~wwwwwwww
77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/14(月) 05:35:30.94 ID:UdQyCozU0.net
>>40
この習字セットみたいなやつだったわというかこれが普通だろ
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/14(月) 05:20:08.28 ID:aUqHv54c0.net
何これ?昔はこれ使ってたの?
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/14(月) 05:20:25.56 ID:CSRwjCU80.net
味噌汁持ってこれる弁当箱かと思った
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/14(月) 05:21:46.65 ID:OKPpxGfG0.net
見たことないしペットボトルで代用ってどうするんだ?
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/14(月) 05:22:38.95 ID:ex4kqMLu0.net
お前ら本気か
平成生まれだからジェネレーションギャップか
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/14(月) 05:23:06.46 ID:QTXLwq5X0.net
こう使うもの
平素の書道も書き初めも普通の硯だったが
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/14(月) 05:23:12.35 ID:7m9Fto4x0.net
意外と使ったことない人いるのに驚いた
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/14(月) 05:23:13.35 ID:J8O5d2L50.net
え?マジで書道に使う道具なのかこれ
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/14(月) 05:24:03.06 ID:SRs62Bia0.net
貧乏人は書き初めなんてしない
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/14(月) 05:24:39.34 ID:PFY9O4900.net
わかる方がゆとりなの?
わからない方がゆとりなの?
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/14(月) 05:25:14.21 ID:Llqain4a0.net
>>49
ゆとりだけど分からない
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/14(月) 05:25:43.57 ID:dQbBQD9B0.net
おっさんだけど初めて見た
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/14(月) 05:26:08.15 ID:J8O5d2L50.net
昭和生まれだけど初めて見た
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/14(月) 05:26:10.59 ID:OunonwYD0.net
26歳無職だけど持ってたよ
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/14(月) 05:26:52.33 ID:8hSOBFG10.net
俺もゆとりだけど見た事ない
習字教室とか行ってた奴には分かるのか
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/14(月) 05:27:58.78 ID:PFY9O4900.net
俺はドゆとりだが使ってたのを覚えてるぞ
年代じゃなく学校によって違うのか?
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/14(月) 05:28:52.26 ID:4920Mith0.net
そーいえば先生がそれにオレンジの墨入れて使ってた気がする
生徒は誰も使ってなかった
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/14(月) 05:29:55.65 ID:ugcelBDw0.net
>>61
なんか言われてみればそれはちょっと記憶があるような
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/14(月) 05:29:02.31 ID:ex4kqMLu0.net
俺はゆとりだが習字教室もなにも行ってねーよ
東京だけとかなのか
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/14(月) 05:29:21.19 ID:IfOpjue80.net
おっさんだけど見たことないし今の小学生も使ってない
因みに書道は学校でもやってたし習ってた
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/14(月) 05:29:25.42 ID:9y+6KC3g0.net
先生が使ってた
我ら児童は墨地の深い・浅いの違いのある両面セラミック硯
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/14(月) 05:31:04.45 ID:XFZUmn9+0.net
みんな使ってた
ちな24で関東
70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/14(月) 05:32:28.02 ID:D2UURYqG0.net
H3生まれだが何か皆目見当もつかなかった
72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/14(月) 05:32:52.11 ID:DMMfOaPi0.net
これ墨すれなくね
106: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/14(月) 06:02:18.77 ID:BOSoCwd90.net
ペットボトルとかいうから、マジで弁当のスープ入れかと思った
113: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/14(月) 06:14:39.43 ID:DMMfOaPi0.net
>>1の値段調べてみたら500円もしないのな
周りは貧乏だから買わなかったんじゃなくて「必要ないから」だったという事実
116: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/14(月) 06:16:17.68 ID:7m9Fto4x0.net
>>113
書き初めセットに最初から入ってるはずなんだよな
ペットボトルの奴は無くしたか壊したんじゃね
引用元: 小学校の頃これ買ってもらえなかった貧乏人www
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1405282320/
1001: してみたちゃんねる@everyday 2013/04/25(木) ID: shitechan
2014.07.27 16:03
|
コメント(2)をする