
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 00:24:56.67 ID:Q1PqtE+q0.net
一日18時間も使えるようになって自由時間増えすぎwwwwww
18: 【小吉】 2014/07/01(火) 00:28:35.06 ID:QyqNO12D0.net
お前1日21時間しかないのかよ
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 00:26:10.02 ID:qp22lX2J0.net
やっぱり寝不足でボケてるようだな
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 00:28:53.84 ID:VS89QEUP0.net
お前それ六時間寝てね?ってツッコミはauto?
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 00:25:52.52 ID:UWHrEbuxi.net
1日5時間は寝ないと
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 00:26:07.34 ID:rDbq2Dmy0.net
何かを失ってるな
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 00:26:14.86 ID:RjxBYmOW0.net
それ死ぬよ
体から段々生気が抜けてくのよ
俺みたいに
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 00:26:41.99 ID:BXyxix2G0.net
7時間は寝ないと頭働かんわ
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 00:26:46.85 ID:yh8HrcHA0.net
俺はもっと少ないわ昼寝するけど
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 00:27:10.75 ID://7H5BBj0.net
どっかで必ずガタくるだろ
結果的に±0かマイナスになる可能性が高い
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 00:27:13.29 ID:WGDj9oSZ0.net
作業中疲れがでるから無理
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 00:27:31.89 ID:0vZySHYm0.net
睡眠時間短いと支離滅裂なこと言いだすぞ
自分じゃ気づいてないだろうけど
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 00:28:57.53 ID:3l1KJTFx0.net
睡眠時間短くしたいなら夢日記オススメ
狂ってもしらんけど
漏れは3日目に明晰夢見れた
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 00:29:57.20 ID:/CYKwO/50.net
4時間くらいがベスト
3時間は短すぎる
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 00:31:19.67 ID:44RSWXGM0.net
帰宅2ちゃん起床仕事
寝る暇が五時間すらない
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 00:31:42.05 ID:REhvC6oK0.net
21時から3時まで寝るのが俺的に一番いい
それで昼寝20分
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 00:35:46.72 ID:Q1PqtE+q0.net
3時間より短いとイライラしたり、常時眠気が襲ってくるから注意な
3時間というのはレム、ノンレム睡眠的にちょうどいいらしい
毎日が楽しいわ
仕事終わってもまだ半日遊べるなって気持ちになってポジティブになるし
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 00:36:32.89 ID:Bv32B6eui.net
寝る時間は何時間でもいいけど10時をすぎないと頭が働かない
ついでに昼寝必須
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 00:36:56.74 ID:JA11eSHS0.net
寝不足だと熱が出るくらいだったが、最近は涙が止まらん
情緒が不安定になっているのか
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 00:40:37.70 ID:gtwwGx9h0.net
睡眠は時間じゃない
質が問題
いくら睡眠とってもレム睡眠なしじゃ寝たことになっていない
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 00:42:03.36 ID:idao4pF20.net
そうやってほぼ寝ないでどんどんおかしくなって行ったやつ知ってる
そんなやつばっかり経済界の上に行こうとするので、割りかし上部世界に住んでるよ
あいつらは基地外
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 00:44:58.61 ID:avb+MwMx0.net
ショートスリーパーは成功するらしいな
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 00:42:09.02 ID:uJL1EJyTI.net
4時間半が科学的観点から見てもベスト
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 00:42:52.56 ID:6SRyqOqU0.net
なお寿命も削っている模様
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 00:45:09.75 ID:rxVs0BxG0.net
五時間寝て昼寝が最強
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 00:45:29.11 ID:nniDEsBp0.net
死んだらいくらでも寝れるから普段睡眠はあんまりしないようにしてる
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 00:46:54.26 ID:nt6Nd3H50.net
>>37
眠たくなったら死ねば良かったのか
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 00:47:18.06 ID:Tct7A5cq0.net
頭すっきりするよな
でも疲れ溜まり易くなりそうだからほどほどに
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 00:48:03.08 ID:K7aAsXB+0.net
4時間で消耗
6時間で現状維持
8時間で回復
10時間で完全回復
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 00:56:32.36 ID:Q1PqtE+q0.net
脳は15分の睡眠で完全回復らしいよ
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 01:09:21.79 ID:cRwlp99p0.net
>>42
マジで?
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 00:49:57.13 ID:E+sTMqcR0.net
ごくまれにそれで続く奴いるけど俺は無理だった
脳は適度に休めないとダメ
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 00:58:23.88 ID:jW7mtKx40.net
結局何時間ねるのがいいんだ
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 00:59:50.83 ID:gtwwGx9h0.net
>>43
時間は関係ねえよ
深い眠りが起こる眠りがあればいくら短くても問題ない
長くても浅い眠りだけなら時間の無駄
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 01:00:19.75 ID:1lK+3MOG0.net
心臓は休ませなくていいの?
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 01:02:43.79 ID:gtwwGx9h0.net
>>45
心臓はもっとも癌になりにくいとこで丈夫
人間の寿命くらいなら休ませる必要はない
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 01:06:25.78 ID:44RSWXGM0.net
全身心臓の細胞で体を作り変えたい
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 01:06:28.15 ID:gtwwGx9h0.net
なお体内時計が狂うと癌になりやすくなるから、気をつけろよ
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 01:07:24.19 ID:l4ukLHzd0.net
>>50
こうやって嘘を垂れ流すゴミが一人
そしてそれを信じるバカが生まれ、そいつがまた別の奴に嘘を教える
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 01:09:29.67 ID:gtwwGx9h0.net
>>51
キャビンアテンダントが癌になりやすいとか聞いたことないのか?
科学的にもよく報告されてるし、俺も大学でその研究やってますわ
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 01:02:20.09 ID:Kw5VHTRE0.net
おれもやったが休日睡眠で潰れるからやめたよ
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 01:04:22.11 ID:G8ti+DUF0.net
最近9時間起きて3時間寝るってサイクルが出来上がってる
一日が12時間になった気分だよ
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 01:08:01.51 ID:BXyxix2G0.net
>>48
分割睡眠やってみたいけどどうしても夜にたっぷり寝てしまう
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 01:10:06.37 ID:cuts5QZP0.net
適度な睡眠時間にも個人差があって当然としか思えないんだが
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 01:11:44.60 ID:QXQ2rU1k0.net
3時に寝て6時に起き、電車で座れれば30分寝て、昼休みに10分仮眠
帰りの電車は意地でも座って30分寝るだけの生活
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 01:13:50.72 ID:4HZtAxEt0.net
レムとノンレムの周期の関係で四時間半睡眠がいいって聞いたけど
>>1はそこから更に一周期減らしてるのか頑張るなぁ
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 00:40:04.77 ID:Q1PqtE+q0.net
まぁ本当は就活中のニートで
1日10時間くらい寝てるんだけどね
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1404141896/
1001: してみたちゃんねる@everyday 2013/04/25(木) ID: shitechan
2014.07.07 00:03
|
コメント(1)をする