
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/19(木) 03:30:10.29 ID:DOUyJ8vE0.net
それぞれのメリットとデメリット教えて
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/19(木) 03:33:27.78 ID:oYktaksL0.net
通気性うんぬん
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/19(木) 03:35:51.66 ID:FnreVTUi0.net
ベッドならかたいのがいいよ
床に寝てた頃の方が腰痛にならなかった
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/19(木) 03:36:05.62 ID:aN7SLXRQ0.net
ベッドだけど畳まなくていいから楽
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/19(木) 03:36:07.61 ID:D/MZ0cGl0.net
折りたたみ式ベッドを買えばいいんじゃね?
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/19(木) 03:38:56.54 ID:DOUyJ8vE0.net
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/19(木) 03:36:51.48 ID:89CHHx330.net
畳に布団の気持ちよさは異常
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/19(木) 03:42:10.68 ID:8klFjqwW0.net
アレルギー持ちは床ダメ
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/19(木) 03:43:48.36 ID:DOUyJ8vE0.net
>>12
寝てる時は下から30センチまではホコリが舞ってるらしいね
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/19(木) 04:26:27.53 ID:y9stWwlN0.net
俺はベッド持ってないけど布団はカビる程余ってるから布団使ってる
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/19(木) 03:46:31.59 ID:DOUyJ8vE0.net
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/19(木) 03:47:25.90 ID:zv2sMN3d0.net
おかしくねえかこれ
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/19(木) 03:48:40.35 ID:jFWa9gS50.net
おかしいだろこの配置
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/19(木) 03:47:47.12 ID:89CHHx330.net
寝床が部屋の真ん中でも大丈夫派かww
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/19(木) 03:50:38.25 ID:oYktaksL0.net
まず配置を見直せよ
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/19(木) 03:51:32.07 ID:UmeXVKSD0.net
ちらかってる じゃねーよ片付けろ
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/19(木) 04:02:37.96 ID:DOUyJ8vE0.net
>>19
一応はすぐ片付くわ
紙袋数個と、使用回数少ないプリンタがあるのみ。
配置なー・・・、これでも考えたほうだった
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/19(木) 03:55:08.26 ID:KX8t2DOe0.net
無茶苦茶広い部屋だな
12畳はあるだろ
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/19(木) 04:01:11.89 ID:DOUyJ8vE0.net
>>21
12畳ある
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/19(木) 03:55:12.70 ID:zv2sMN3d0.net
ていうかワンルームにベッドって無理してる感があって逆に貧乏くさい
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/19(木) 04:01:11.89 ID:DOUyJ8vE0.net
>>22
マンションとかではないよ
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/19(木) 04:03:38.94 ID:8klFjqwW0.net
まずは物を捨てよう
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/19(木) 04:14:32.19 ID:DOUyJ8vE0.net
タンスはほぼ使ってないから捨てられるけど
ここに寄りかかるものと、ドア開けてすぐ見えないようにする壁は必要だわ
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/19(木) 03:53:54.62 ID:k04cpmLgO.net
ベッドに敷布団敷いて寝るが1番ええよってなんかで見た
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/19(木) 04:01:11.89 ID:DOUyJ8vE0.net
>>20
すのこって手もあるか
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/19(木) 04:23:41.14 ID:RyARISQ+0.net
すのこベッド最高
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/19(木) 04:22:55.15 ID:DOUyJ8vE0.net
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/19(木) 04:25:52.46 ID:reh0isz60.net
窓どこについてんの
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/19(木) 04:32:19.22 ID:DOUyJ8vE0.net
>>29
右側に2個と右下に1個
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/19(木) 04:59:47.90 ID:ZW7OrfHp0.net
これ実家?
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/19(木) 05:41:25.94 ID:DOUyJ8vE0.net
そんな感じ
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/19(木) 04:47:19.15 ID:DOUyJ8vE0.net
そっか
収納ベッドを買うことでタンスとソファなくなるなら買うべきだは
どっちも古いから捨てたいし
そうしよう
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/19(木) 06:05:41.36 ID:vMa5fGYK0.net
俺は両方使ってる
布団は横になってだらだらアニメなんかをみたい時に最適だからPC前に配置
ベッドは窓側にあるからこの季節の昼間は暑いし、昼寝したい時も布団
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1403116210/
1001: してみたちゃんねる@everyday 2013/04/25(木) ID: shitechan
2014.06.26 08:03
|
コメント(0)をする