
1: 代行@\(^o^)/ 2014/04/25(金) 01:30:00.69 ID:kXlMsYfv0.net
四ヶ月経ったが立ち直れん。聞いて欲しい。
2: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/04/25(金) 01:30:20.65 ID:nQLa9HUa0.net
聞くぞ
3: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/04/25(金) 01:30:36.47 ID:axrzd1260.net
まぁなるようにしかならん
告別いったんだろ
4: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/04/25(金) 01:30:51.79 ID:nQLa9HUa0.net
俺も先日親父になったばかりだからな
13: 親不孝@\(^o^)/ 2014/04/25(金) 01:47:58.54 ID:qbSm+eCn0.net
>>4
おめでとう。長生きしてくださいね
7: 忍法帖【Lv=2,xxxP】(2+0:8) @\(^o^)/ 2014/04/25(金) 01:33:38.62 ID:qbSm+eCn0.net
遅くに申し訳ないが聞いてくれ下の階から母さんのすすり泣く声が聞こえて眠れん。
8: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/04/25(金) 01:34:24.90 ID:axrzd1260.net
>>7
まぁそういうもんだ
9: 親不孝@\(^o^)/ 2014/04/25(金) 01:35:46.92 ID:qbSm+eCn0.net
父ちゃん 55歳 自営
経営上手くいってなかった。
厳しい、頑固
母ちゃん50歳 主婦
明るい。元気。私と弟が父ちゃんと上手くやれないから間に入っててくれてた
私 20歳 女 大学生
留学中に父ちゃんしんだ
弟 18歳 社会人一年目
10: 親不孝@\(^o^)/ 2014/04/25(金) 01:38:12.06 ID:qbSm+eCn0.net
父ちゃんは本当に厳しかったんだ。私達の躾は本当に厳しくて、小さい頃何度も夜中河原へ捨てられそうになってた。その度に母ちゃんが慰めてくれたり父ちゃんなだめたり。まぁ全部悪いことしたからなんだけど。
そのうち私ら兄弟も思春期になり、顔を合わせば喧嘩になるから父ちゃんとまともに口を聞かなくなってきたんだ
11: 親不孝@\(^o^)/ 2014/04/25(金) 01:42:27.56 ID:qbSm+eCn0.net
なにか話しかけても頭ごなしに怒ってきて、怖いし なんで?って憤ることが多くて、でも朝私を学校まで車で送ってくれたり、迎えに来たり。
今思えば全部理由があって怒ってたり、反対したりしてたんだけど(金銭的な)それは絶対に子供には言わずにいたんだよ。だからその後罪滅ぼし的な意味を込めて私を学校まで送ったりしてたんだって、母ちゃんから聞いた
12: 親不孝@\(^o^)/ 2014/04/25(金) 01:45:50.57 ID:qbSm+eCn0.net
大学も私大に入っちゃって学費だって大変だったのにボロボロになりながら働いて納めてくれて、必修の留学だって行かせてくれた。大学受かったよって電話した時初めて父ちゃんが泣く声聞いたよ。
去年の秋に留学へ発つ日、その日も車で送ってもらったんだ。
でも遠いから駅まででいいよなんて言っちゃって、空港まで送ってもらえばよかった。
行ってらっしゃい、気をつけて、着いたら連絡して
とか言って別れてそのまま3ヶ月後にしんじゃうなんて信じられなかった
6: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/04/25(金) 01:32:47.49 ID:sD9s9DH7O.net
聞きたい
今実家から離れて暮らしてるから俺もじいちゃんばあちゃんのこと思うと
14: 親不孝@\(^o^)/ 2014/04/25(金) 01:51:38.86 ID:qbSm+eCn0.net
>>6
いっぱい会っていっぱい話して
すごく無愛想で口下手で堅物な父ちゃんだったけど外では私の自慢ばかりしてたみたいで葬式の時もいろんな人から>>1ちゃんの話しはいっぱい聞いてたよ~賞とったんだって??
とか言われた。いつの話だよとか思うような話しも久振りに会う友達にはしてたみたい。
留学先の試験結果が良かった時も、報告したら父ちゃんの兄弟に報告しまくってたみたいで私が忘れたような事までみんな知ってたんだ
16: 親不孝@\(^o^)/ 2014/04/25(金) 01:54:00.75 ID:qbSm+eCn0.net
留学先でもたまにメールとかしてたんだけど父ちゃん機械音痴で、だんだんデジタル化していく取引先のシステムについていけずに仕事が減ってたみたい。私も出来ることは手伝ってたんだけど海外にいたからメールとか電話でサポートしてたんだ。
でもなかなかスンナリいかなくてイライラあたったこともあったけど、父ちゃん昔みたいに怒ったりしなかったんだよ。ごめんなって言ったりしてさ。
もっと優しく、可愛い娘でいればよかった
15: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/04/25(金) 01:53:38.94 ID:nQLa9HUa0.net
>>1
ありがとう
なにも親の死に目に会えないことが親不孝ってわけじゃない
父も母も、子供たちにはいつだって元気でいてほしいって願ってる
17: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/04/25(金) 01:55:23.97 ID:R5RCYPgD0.net
>>14
いい父ちゃんだ
20: 親不孝@\(^o^)/ 2014/04/25(金) 02:01:23.14 ID:qbSm+eCn0.net
>>15
これから母ちゃん支えながら一緒に頑張るよ!!
>>17
本当にそう思う。
留学いって一ヶ月経った位の時に弟の就職先が決まったって連絡があった。後から聞いたら父ちゃんめちゃくちゃ嬉しかったみたいでさ 絶対自分からカラオケ行こうなんてこと言わない人が母ちゃんと弟つれていって結構歌ったんだって。酔ったりしない人が酔っ払って。
一緒に行きたかったなぁって今さらながら
18: 親不孝@\(^o^)/ 2014/04/25(金) 01:59:04.68 ID:qbSm+eCn0.net
父と娘、仲良くて買い物行ったり映画見に行ったりするような親子に憧れて、留学から帰ったらしばらく離れてたのを言い訳に思い切り甘えたり、仲良くしようと思ってたんだ。でもなかなか気恥ずかしくてできなくて、メールの返事をそっけなくしちゃったりしてたのが悔やまれる。
22: 親不孝@\(^o^)/ 2014/04/25(金) 02:07:10.99 ID:qbSm+eCn0.net
冬になり本格的に寒くなってきた頃、偶々偶然母ちゃんに電話したら(今思えば結構深刻なトーンで )パパ肺炎になっちゃったみたいだからメールでもしてあげてって言われて、本当にひどい娘だよなぁ ただサラッと肺炎大丈夫ですかー??ってだけ送ったんだよ。
大丈夫です

が最後のやりとりだよ。
21: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/04/25(金) 02:05:34.57 ID:sbMDtWtB0.net
見てるよ
23: 親不孝@\(^o^)/ 2014/04/25(金) 02:11:12.85 ID:qbSm+eCn0.net
>>21
ありがとう。本当に画面見えなくて困るわ
クリスマスの日、ルームメイトの誕生日だから料理でも作ろうと思ってスーパーに行ったんだ。材料について聞きたいことがあったから母さんに電話したら声が死んでる。
どうしたのか聞いたらパパがヤバい。このまま手術だけど、可能性は50%だ。
って。この時急いで帰ってれば間に合ったのに。なんか変な自信があって、父ちゃんは大丈夫だっていう根拠のない自信があって、部屋に帰って一瞬泣きそうになったけどまだそんな泣くことないだろとかそんな事考えながらひたすら料理してた
24: 親不孝@\(^o^)/ 2014/04/25(金) 02:14:44.94 ID:qbSm+eCn0.net
結局、肺炎かもーとか言ってた頃、風邪のような症状が続いてて、吐いた日があったらしいんだ。嘔吐した時の反動で心筋梗塞おこしてたみたいなんだけど気付かず放置→多臓器不全。って死因だったんだけど
最後に病室に集まった家族が耳元で>>1がまだ来てないよ~自慢の娘が今来てる途中だからちょっと待っててよ~とかいったら意識ないまま涙流したんだってさ。どんだけ私のこと好きなんだよ。ほんとに
26: 親不孝@\(^o^)/ 2014/04/25(金) 02:18:34.14 ID:qbSm+eCn0.net
人前で泣くの大っ嫌いで本当に嫌なんだけど弟から父ちゃん天国行ったよって電話来た時腰抜けたわ。涙ボロボロで回りキョトンとしててとりあえずそのまま荷物詰めて帰国して父ちゃん会いに行ったら本当に死んでんのww
でも今までおばあちゃんとかのお葬式で遺体とか見ると怖くて不気味でさわれなかったのに父ちゃんだと違うんだな。私も似た濃い眉とかなぞりながらこんなに間近で見たことないなぁとかぼーっと考えてたらボロボロ涙出てきて
25: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/04/25(金) 02:17:31.72 ID:ZDj+kmoU0.net
支援
28: 親不孝@\(^o^)/ 2014/04/25(金) 02:24:11.40 ID:qbSm+eCn0.net
>>25
ありがとう。大事な人は大事にしてくださいね。本当に!
27: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/04/25(金) 02:19:34.44 ID:j5spvdxQ0.net
俺も19でかーちゃん亡くしたからな……
大学入ったばっかで忙しかったから連絡もめんどぐさがったのを今でも悔やむ。葬式中病気で寂しかったんだろうなぁとか何で連絡しなかったんだろって考えてめっちゃ泣けたわ
30: 親不孝@\(^o^)/ 2014/04/25(金) 02:26:16.84 ID:qbSm+eCn0.net
>>27
ほんとに、なんで当時は分からないんですかね。悔しくて悲しくて辛いっすわww
29: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/04/25(金) 02:24:38.12 ID:nQLa9HUa0.net
男親にとっては娘ってのは世界で一番愛しいだろう
そんな我が子が日本離れて頑張ってるんだから、心配なんてかけられないから大丈夫って言うし、それが愛情でもあるんじゃないかな
31: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/04/25(金) 02:28:06.06 ID:ja+7vknu0.net
俺も今母親が癌と闘ってるんだよな。
苦しいわほんと。
>>1も落ち込み過ぎず親父さんお母さんのためにもまっとうにがんばれよ。
33: 親不孝@\(^o^)/ 2014/04/25(金) 02:34:48.61 ID:qbSm+eCn0.net
>>29
もっと父ちゃんの気持ちがわかる娘になってたかったですわ
>>31
めんどくさくなる時もあるだろうと思うけど絶対後々は後悔の気持ちがおこるから過剰なくらい愛してください。
応援ありがとう
35: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/04/25(金) 02:39:09.78 ID:TqG0G+/vi.net
>>31
言い方悪いけど無責任な頑張れって駄目だと思うよ
頑張ってただひたすら素手でブラジルを掘って目指すのって無理だし無駄だと思わないか?
何かリターンがあってこそ頑張るべきだ
例えば頑張れば治る病気なら頑張ればいい
ガンは治すのは無理だし闘うのは無駄だ
お前の母ちゃんも楽にさせてやれよ
39: 親不孝@\(^o^)/ 2014/04/25(金) 02:45:53.83 ID:qbSm+eCn0.net
>>35
闇雲でも頑張るって事をしてるだけで気が紛れる時があるんだけどそれじゃ何の解決にもならないよね。35の言いたいこともわかるし、頑張れって言ってくれた31の気持ちも嬉しい
43: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/04/25(金) 02:50:36.52 ID:ja+7vknu0.net
>>35
お前に言いたいことがめちゃくちゃあるがやめておく。
ただひとつ言えることはお前なりに正しい事を言ったのかもしれないが俺は傷ついた
。
それが事実
これ以上はやめておきます。
お邪魔しました。
45: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/04/25(金) 02:53:01.59 ID:axrzd1260.net
>>43
ただ言うことは 覚悟はしとけ
俺から言わせると準備できるからまだまし
66: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/04/25(金) 03:48:47.93 ID:TqG0G+/vi.net
>>43
抗がん剤はもっと傷つくぞ
心も体も
32: 親不孝@\(^o^)/ 2014/04/25(金) 02:28:55.97 ID:qbSm+eCn0.net
バレンタインもあげてなかったし、父の日も喧嘩してそのままなにもしなかったな。くだらないプライドのせいで仲良くなれなかったのか…って思ったらなんだか不甲斐なくて
34: 親不孝@\(^o^)/ 2014/04/25(金) 02:37:02.58 ID:qbSm+eCn0.net
父ちゃん冷たくて冷たくて。冷え性の母ちゃんが夜湯たんぽ代わりにしてるくらいあったかかった人が。本当に氷みたい。急いでデパートいってマフラーと靴下買って履かせたんだよ。
41: 親不孝@\(^o^)/ 2014/04/25(金) 02:49:01.60 ID:qbSm+eCn0.net
こんなオシャレなのつけたことないでしょー?マフラーとかしてるの見たことないけど案外似合うと思うんだよね。とか心の中で言いながら。もっと生きてたらもっといろんなことしてあげたかったのに。足とかパンパンで靴下入らないwww
36: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/04/25(金) 02:39:45.12 ID:l5PJDLjm0.net
私まさに仕事の休み合わせて一緒に映画間に行ったり、買い物に付き合ってもらう父娘だったけど
今月頭に62で癌で急に亡くなってまだ現実を受け入れられないよ
死に目には会えて息を引き取るまでずっと手を握っていられたけど告知からたった3ヶ月だった
ちょうど去年から就職して一人暮らし始めたとこでたまに帰ってはいたけど
もっとちゃんとお父さんの体調を気遣ってれば早く見つけてあげられたんじゃないかって後悔してる
39: 親不孝@\(^o^)/ 2014/04/25(金) 02:45:53.83 ID:qbSm+eCn0.net
>>36
本当に羨ましい。私ももっと早くにそうするべきだったなぁと本当に後悔。時間経つと共に色んなことを思い出したり、ふと考えたりで本当に忘れられない
38: 親不孝@\(^o^)/ 2014/04/25(金) 02:43:32.07 ID:qbSm+eCn0.net
ごめんなさい手は震えるし前はよく見えないしでレスができる時とできない時があるけど全部読んでます。ありがとう。
父ちゃん死んでから知る事が多すぎて、ショックな事もあったけど本当に家族想いで男前な父ちゃんだったんだなった改めて知ったよ。昔のビデオとか見てもずーっと父ちゃんが撮ってるから顔が見えなくて、でも声だけ入ってるんだけどその声が優しいの。
41: 親不孝@\(^o^)/ 2014/04/25(金) 02:49:01.60 ID:qbSm+eCn0.net
日曜の朝掃除機持って私の部屋に上がってきて>>1~!!起きろ!掃除するぞ!ホラ起きろ!!って布団はいで窓開けて叩き起こすのが大っ嫌いだったけど。今は本当に恋しすぎて聞こえるはずないのに聞こえる気がする。
42: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/04/25(金) 02:50:13.55 ID:axrzd1260.net
>>41
星の王子さまの言葉が身に染みるな
46: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/04/25(金) 02:54:24.82 ID:axrzd1260.net
>>41
心で見なくちゃ、
ものごとはよく見えないってことさ。
かんじんなことは、
目に見えないんだよ。
50: 親不孝@\(^o^)/ 2014/04/25(金) 03:02:08.89 ID:qbSm+eCn0.net
>>46
痛い言葉だ
44: 親不孝@\(^o^)/ 2014/04/25(金) 02:51:27.33 ID:qbSm+eCn0.net
私は父ちゃんに性格がそっくりだから(頑固で意地っ張りでキツイところとか)すごく嫌で、なおそう直そうとしてたけどなんかそれも寂しくなっちゃって。ちょっとイライラした時の物言いとかが、客観視すると父ちゃんと似てるのとか困るけど嬉しかったり
47: 親不孝@\(^o^)/ 2014/04/25(金) 02:57:38.54 ID:qbSm+eCn0.net
父ちゃん死んだ後免許取ったんだけど運転してると父ちゃんに送ってもらった記憶が蘇ってきてドライブ行きたかったなぁとか運転教えて欲しかったなとか。うちの車庫にどうやっていれてたっけ?とか色々思い出してヤバい
48: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/04/25(金) 02:58:30.86 ID:axrzd1260.net
>>47
まぁ 一年もしたら和らぐよ
50: 親不孝@\(^o^)/ 2014/04/25(金) 03:02:08.89 ID:qbSm+eCn0.net
>>48
和らいで欲しくもあるし、その反対でもある不思議な気分
53: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/04/25(金) 03:05:58.40 ID:axrzd1260.net
>>50
星の王子さまより抜粋
最早動かしがたい事態にたいしては潔く従われますよう ソクラテス
49: 親不孝@\(^o^)/ 2014/04/25(金) 03:00:07.96 ID:qbSm+eCn0.net
母ちゃんは結構な頻度で夜すすり泣いてる。普段は聞こえないフリしてるけど、偶々居合わせた時話聞こうとしたら、パパに会いたいの~って泣くもんだからこっちもたまんねーよ。すこし窓開けて窓辺で寝て、いつ来てもいいように、いつ来ても会えるようにとか言ってんの。
51: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/04/25(金) 03:03:37.90 ID:sbMDtWtB0.net
私も会いたいー!
って、一緒に泣いてあげればいいやん
>>1だって一人の時泣いちゃうんでしょ
52: 親不孝@\(^o^)/ 2014/04/25(金) 03:04:48.37 ID:qbSm+eCn0.net
私が本当にくだらないプライドばかり高いクソ女で、人前、特に友達とか家族の前で泣いたりこんな風に泣き言いうのが耐えられない性格だからいつも1人の時ぼーっと思い出してたんだけど今日ここ来てすこしスッキリしました
>>51
そんな風に言いたいし、言わなきゃいけない時もあっただろうけどなかなかできないんです…
54: 親不孝@\(^o^)/ 2014/04/25(金) 03:07:18.21 ID:qbSm+eCn0.net
私自身父ちゃんのこと前から大好き!!ってわけじゃなくて煩わしく思う時のほうが多かったから、こんなにさみしくてビービー泣き続けるとは思わなかった。本当に最悪な娘だなとつくづく。
55: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/04/25(金) 03:09:02.46 ID:axrzd1260.net
>>54
まぁ 時間が癒してくれるさ 自分が経験してるから言えるわ
56: 親不孝@\(^o^)/ 2014/04/25(金) 03:09:23.52 ID:qbSm+eCn0.net
これから泣いてる母ちゃんとどう過ごせば2人潰れず楽しく生きていけるのか、私と母ちゃんじゃ父ちゃんとの関係性も全然違かったから母ちゃんをどうフォローしていっていいのかわからん。
62: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/04/25(金) 03:22:18.40 ID:R5RCYPgD0.net
>>56
無理にフォローとか考えるのは1の精神的にも良くないんじゃないかな。同じ立場にはなったことがないから下手なことは言えないけど。
57: 親不孝@\(^o^)/ 2014/04/25(金) 03:12:26.75 ID:qbSm+eCn0.net
親の立場からの意見ができたら聞きたいです。子供には元気にやりたいことやって生きて欲しいってのは母ちゃんからたっぷり聞いて分かってるので私も私なりに人生これから楽しんで生きていくよう考えていくつもり
58: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/04/25(金) 03:13:27.79 ID:sbMDtWtB0.net
そんな強がりなところも、今の泣いちゃう内心も、お父さんは全部解ってるよ
そんなに後悔しなくていいよって、いいこいいこしてるよ
お母さんと一緒に泣けなくても、無言でも背中をさすってあげてね
60: 親不孝@\(^o^)/ 2014/04/25(金) 03:18:11.31 ID:qbSm+eCn0.net
>>58
でもワシ以外と泣き虫なのか母ちゃん泣いてるの見ると耐えきれず泣いてしまうwww情けないwwwクールに背中さすってあげるわ
59: 親不孝@\(^o^)/ 2014/04/25(金) 03:15:01.01 ID:qbSm+eCn0.net
でも海外から26歳で来日した母ちゃんは日本に友達もいないし、父ちゃん一筋。これから母ちゃんどうしたらいいのかな。しばらくしたらパートとかするって言ってるけど、それ以外に子供の私とか弟ができるサポートってなんだろうか
61: 親不孝@\(^o^)/ 2014/04/25(金) 03:22:14.32 ID:qbSm+eCn0.net
定期的に無性に悲しくなって思い切り泣きたくなる時が来るんだけどこれは普通のことなのか?
明日学校なのに目がパンッパンで六平直政みたいになってる
63: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/04/25(金) 03:27:44.84 ID:sbMDtWtB0.net
>>61
そんなもんだよ
ふとした時に居ないことに気付くと涙が出る
私はお母さん側の立場だったけど数年かかったよ
68: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/04/25(金) 04:31:41.18 ID:axrzd1260.net
>>61
なくならないた方がいい
65: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/04/25(金) 03:45:44.16 ID:sbMDtWtB0.net
私は結婚前だったから、>>1に親の立場としてはアドバイス出来ないけど
あの時、家族がいたからどうにか生きて来られたと思う。
正直、本気で後を追うことも考えてたから
お母さんには「私たちがいるよ」ってことを伝えてあげて欲しいな
お母さんはそんなアホなことは考えないと思うけど
67: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/04/25(金) 04:18:13.06 ID:+YHr6iRk0.net
>>1に幸あれ
69: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/04/25(金) 06:44:19.31 ID:yneNDHYf0.net
変に気取らず気を使わず素直で居ることだ
今思っている事をそのまま伝えたい人に伝える
新たな関係性を構築せにゃならんのだから
まずはオカンと洗いざらい腹割って話合って
二人で思い切り泣いて来いよ
ここで相談してることを一番聞かせたいのは誰なのか>>1は分かってるよな?
70: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/04/25(金) 06:59:25.51 ID:zV73xcnP0.net
私のお父さんはいつも本当に優しかった
父子家庭で、仕事も朝から夜まで大変なのにご飯を作ってくれて、唯一の週一の休みは休みもせず私や兄を学校におくり私たちと過ごしてた。
いつもずっと笑っていてすごく大切にされているのがわかった。
体も大きくて心も広くて本当に大好きだった。
ある日いつものように起きたらお父さんは布団の中で亡くなってた。
急死だった。昨日まで仲良く元気に話していたのに。51歳だった。
亡くなってからバタバタしていて、遺品整理のために財布の中を調べたらボロボロの紙が2枚でてきた。
続きます
72: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/04/25(金) 07:03:20.58 ID:zV73xcnP0.net
>>70の続き
中をみてみると私が4歳のときに書いたお父さんへの手紙。と父の日に渡したカードが入っていた。
何度もみたのかボロボロなのをセロテープで貼ったあとがあった
それをみたときは涙が止まらなかった。
ケータイの画像フォルダも変なものはなにもなくただ私と兄画像だらけだった。
あぁ久しぶりに泣いてしまった
どんなに悲しくても必ず立ち直れるから
ゆっくりね。
71: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/04/25(金) 07:02:37.21 ID:bD5OQT6G0.net
ベタな言い回しかもしれないけど…
遺された人たちが元気に、幸せに生きていくことこそが、亡くなった人も喜んでくれることだと思うよ。家族を深く愛してらっしゃったお父様なら、尚更。
俺も二ヶ月前に身内を亡くしてめちゃくちゃ落ち込んだけど、そう思えるようになって、少し気が楽になった。
>>1は優しい人だと思う。
自分を責めないようにね。そして、ご家族を大切に。
73: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/04/25(金) 08:27:38.09 ID:pwCohzl60.net
冷たく聞こえるだろうが、誰もが通る道だし、
子の方が先に逝くのに比べたら、幸せなことだ
うちの親父も早死したし、俺は死に目に会えんかった
もっと長生きしてたら良かったのに、とは思うが
特段後悔とかはないな
もっとも、亡くなってしばらく
なかなか安定しないのは致し方あるまい
身内で話したりしながら、
徐々に慣れていくしかないよね
74: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/04/25(金) 08:29:02.74 ID:Pdbp0Txp0.net
運がいいのか悪いのかオヤジも爺さんもばぁさんも死に目にあえた
ただ爺さんは事故だしオヤジはがん
元気だったころの面影もないボロボロの姿が10年以上たった今でもフラッシュバックのようによみがえる
死に目に会えることより生きているうちにどれだけの時を過ごせたかが重要なんだと思う
あまり自分をせめすぎないように
75: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/04/25(金) 08:29:54.61 ID:ECCIlLvN0.net
自分の親兄妹に先に逝かれたやつに聞きたい
これだけはやっとけ、もしくはやっておけばよかった。と思うものある?
聞いておきたい
81: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/04/25(金) 09:01:31.67 ID:wrvkGNgp0.net
>>75
その時出来うる最大限の事をやったのに
後から考えるともっとあーすればよかったと
今でも後悔し続けている
結局後悔するんじゃないかなと思う
もう13年経つけど
85: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/04/25(金) 09:07:45.97 ID:ECCIlLvN0.net
>>81
それは必ず思うだろうな‥
ただ、その時になって考えるよりは今から考えた方がマシかな、とは思う
他の人が言うように会話は大事だよね
78: 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(1+0:8) ◆iICa2pndfo @\(^o^)/ 2014/04/25(金) 08:42:57.07 ID:WGsrCMmti.net
申し訳無いけど便乗して自分も聞きたい
俺はステージ3Bの癌で入院中。家族全員健在なんだけど
病状的に俺は親より先に逝く。
でさ、>>75とは逆になるかもしれんが
これだけはやっとけ、もしくはやって欲しかった。と思うものある?
聞いておきたい
80: 親不孝@\(^o^)/ 2014/04/25(金) 08:58:24.46 ID:qbSm+eCn0.net
>>78もしできるなら少しでも一言でも多く気持ちを言葉で伝えて欲しい。写真とか見ながら話すと意外と全然違うこと思ってたり感じてたりするから。誤解が解けたりもするし。何が言いたいのかよう分からんな。とりあえずよく話せってことだ!
83: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/04/25(金) 09:05:05.02 ID:ECCIlLvN0.net
>>75の俺にも言えることだけど、1番は思い出じゃないかなって思う。
写真でもビデオでもなんでもいいから思い出を形として残すことかなって。
他にもあれば知りたいなぁ
82: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/04/25(金) 09:02:12.48 ID:k9GNZT9m0.net
誰の参考にもならんかもしれんけど・・・
父に親が亡くなってから後悔したことは?と聞いたら、
もっと親にいろんなこと聞いたり会話しておけばよかったって言ってた。
うち複雑で父親と会話がなかったのは、父も祖父と会話してなかったからだと。
79: 親不孝@\(^o^)/ 2014/04/25(金) 08:52:50.23 ID:qbSm+eCn0.net
みんなありがとう。
泣き疲れたのか寝落ちしてました。
みなさんの意見や教えやお話など読ませていただきました。
今はまだ動揺していて視野が狭まってる状態ですがこれから少しずつ母ちゃん、弟とまた新たに関係を築いていきたいと思います。本当にありがとう救われた。
みんな優しいな
84: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/04/25(金) 09:06:44.51 ID:k9GNZT9m0.net
>>79
お母さんとは異なる父とのふれあいとか、ほんとはどう思ってたって話、
お母さんと話すといいし、お母さんから聞けばいい。
お母さんが話したいとき聞いてやればいいし、お母さんと、弟さんとしか、
話せない父の話ってあるんじゃないかな。
自然にまかせて、スレ主さんのこころのままに。
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news4viptasu/1398357000/
1001: してみたちゃんねる@everyday 2013/04/25(木) ID: shitechan
2014.04.25 16:03
|
コメント(1)をする