
1: もぐもぐ名無しさん 2003/02/06 21:03:00
ずぼらな人って多いよね
炊飯器の中から一ヶ月前のご飯が雷おこしになって出てきたとか
冷蔵庫の奥から数年前の干物がミイラ化して出てきたとか
面白い話聞かせてよ
2: バイキソマソ 2003/02/06 21:07:00
気付いたら、やっぱりいつもの敷島パン
3: もぐもぐ名無しさん 2003/02/06 21:58:00
ぼら料理じゃないのか。残念。
4: もぐもぐ名無しさん 2003/02/08 18:19:00
くさってる
6: もぐもぐ名無しさん 2003/02/08 19:09:00
ずぼら焼肉のたれ
7: もぐもぐ名無しさん 2003/02/09 15:58:00
>>1
の雷おこし もういっぺん炊いてみる
8: もぐもぐ名無しさん 2003/02/10 21:29:00
ぼら大量発生
9: もぐもぐ名無しさん 2003/02/10 22:26:00
料理作るのが面倒なので、鼻くそ耳くそを食べ、鼻水を飲んでいる。
半年はいけるよ。
10: もぐもぐ名無しさん 2003/02/10 22:38:00
鍋料理がいつも気がついたら「化学の実験」に・・・
鍋いっぱい作って二日目にカビが・・・
・・・冬は楽でいいね。
11: もぐもぐ名無しさん 2003/02/11 04:18:00
愛用のどんぶりに、ご飯とおかずを全部入れてワンプレートにする。
次の食事の時には、またどんぶりをゆすいで使う。
汁物を入れる時には、必ずしもゆすがない。
12: もぐもぐ名無しさん 2003/02/11 13:38:00
100円ショップで割り箸と紙皿、紙コップ買いだめしまくり~。
森林伐採、反対!
13: もぐもぐ名無しさん 2003/02/11 21:11:00
吉野家で、割り箸とスチールどんぶり、スチールブタもらいだめしまくり~。
森林伐採、反対!
14: もぐもぐ名無しさん 2003/02/11 22:07:00
ローソンで割り箸と紙皿、紙コップ万引きしまくり~。
森林伐採、反対!
17: もぐもぐ名無しさん 2003/02/20 18:46:00
めんどい
19: もぐもぐ名無しさん 2003/03/07 18:33:00
ラーメンに放り込めばなんでも食えるぞ
20: もぐもぐ名無しさん 2003/03/20 20:52:00
ひとが食ってるのをよこどり
21: もぐもぐ名無しさん 2003/03/20 21:01:00
残飯処理班
22: もぐもぐ名無しさん 2003/04/01 00:49:00
冷蔵庫の奥からカビの生えたイチゴが出てきて深く反省
23: もぐもぐ名無しさん 2003/04/01 00:53:00
冷蔵庫のなかで、1月前の卵が破裂。
24: もぐもぐ名無しさん 2003/04/01 10:12:00
味噌汁は大鍋に3日分くらい作る。
29: もぐもぐ名無しさん 2003/05/01 16:47:00
ぼら料理じゃないのか。残念。
30: もぐもぐ名無しさん 2003/05/01 23:29:00
ぼらスレが立ったと喜んだのに
31: もぐもぐ名無しさん 2003/05/01 23:30:00
まぎらわしいな。
32: もぐもぐ名無しさん 2003/05/01 23:33:00
ずぼら出血熱
34: もぐもぐ名無しさん 2003/06/09 07:42:00
気付いたら、やっぱりいつもの
36: もぐもぐ名無しさん 2003/07/13 21:08:00
ぼら料理じゃないのかぼら料理じゃないのか
40: もぐもぐ名無しさん 2003/07/24 11:26:00
カールばっかり
41: 2003/07/26 23:54:00
ぼらスレかと思った。
47: もぐもぐ名無しさん 2003/10/12 18:26:00
もういっぺん炊いてみる
48: もぐもぐ名無しさん 2003/10/13 19:02:00
うどんが多い。
洗う食器が少なくて済むから。
49: もぐもぐ名無しさん 2003/11/15 22:04:00
やっぱりいつもの
50: もぐもぐ名無しさん 2003/11/15 22:11:00
食器洗わない、舐めるから。
汚いね、スマン・
51: もぐもぐ名無しさん 2003/11/16 09:34:00
台所で立ち食い。素手でつかみ食い。
52: もぐもぐ名無しさん 2003/11/16 17:28:00
卵ご飯2杯。
53: もぐもぐ名無しさん 2003/11/16 17:30:00
ワイルドやね。
54: もぐもぐ名無しさん 2003/11/16 17:30:00
お茶わかすのめんどくさいから水道水飲む
55: もぐもぐ名無しさん 2003/12/20 19:22:00
部屋が汚れるから外で食う
63: もぐもぐ名無しさん 2004/04/13 15:14:00
スパゲティを茹でるとき、その茹でてる鍋の中にソースのレトルトパックも入れてしまう。
…普通だな。
67: もぐもぐ名無しさん 2004/07/25 11:56:00
冷蔵庫の冷凍室の中から
昭和61年のアジフライと
平成7年のタコ焼きの冷凍食品が出現した
68: もぐもぐ名無しさん 2004/07/26 05:41:00
放り込めばなんでも食えるぞ
69: もぐもぐ名無しさん 2004/07/26 19:36:00
自分、なんでもレンジでチンです。
しかも 味付けとかなんもしない。
かぼちゃチンでそのまま食べるのはまだしも
ほとんどの食材味付けしない。
70: もぐもぐ名無しさん 2004/11/22 12:16:38
なんでもお湯かけるだけ
71: もぐもぐ名無しさん 2004/11/28 04:47:29
もやしを軽くパーティ開けしてレンジでチン
そのままマヨかけて食う。ありがちかな
81: もぐもぐ名無しさん 2006/02/09 23:57:09
一食分なら試食で済ます。
83: もぐもぐ名無しさん 2006/02/27 10:31:01
皿洗うのがマンドくさいので小型の土鍋で全て料理してそのまま食う
ラーメン=土鍋で作ってそのまま食う
スパゲティ=土鍋で炒めて・・・
炒め物=土鍋で…
雑炊、鍋、煮物、豚汁・・・何でもいけます。おかげでレンゲが友達になりました
ご飯も土鍋で作ろうかと思ったけど、かえってマンドくさそうでやめました
84: もぐもぐ名無しさん 2006/03/02 01:31:00
作るのも洗うのも買い物に行くのもすごく面倒なので、お湯を沸かすだけ。
あとはインスタントのコーヒー、紅茶にお湯を入れて完了。もちろん無糖。
洗うのはコップだけで楽・・・水でちょっと洗うだけ。ん・・・不衛生?関係ない。
85: もぐもぐ名無しさん 2006/03/02 02:08:28
実家から送ってきたスルメで三食済ませた、焼くのもマヨ付けるのもめんどいんでそのまま、次の日アゴが筋肉痛になった
86: もぐもぐ名無しさん 2006/03/02 03:46:14
大鍋にカレーを作り3日かけて食う
大鍋に豚汁を作り3日かけて食う
両方とも4日目はうどんを入れて食う
89: もぐもぐ名無しさん 2006/03/02 04:50:27
3年前のスレが生き残ってたのか
90: もぐもぐ名無しさん 2006/03/17 22:43:13
あのねー、豆腐がピンク色になってたよ。
91: もぐもぐ名無しさん 2006/04/04 21:35:59
夏場は常温保存するような作りおきおかず無理だから
92: もぐもぐ名無しさん 2006/04/10 21:47:29
レトルトを温めない
95: もぐもぐ名無しさん 2006/06/28 14:49:42
お茶漬けの元と、ご飯を炊くことを忘れないければ、OK
96: もぐもぐ名無しさん 2006/07/07 15:11:36
皿洗うの面倒だから、いつもアルミホイルを皿代わりにして
おかずを乗せる。
97: もぐもぐ名無しさん 2006/08/02 07:50:04
食事の9割がカップ麺か冷凍たこやきか冷凍ピラフ。
箸は割り箸。
皿2枚と鍋一つで特に不満なく生活してる。
もっとでかい冷凍庫がほしいな
99: もぐもぐ名無しさん 2006/08/02 12:10:13
朝、水
昼、出前
夜、外食
101: もぐもぐ名無しさん 2006/08/17 00:13:11
カレー皿に、昨日の残りのカレーを入れる
↓
それをレンジで温める
↓
あったまったカレーの上にごはんを載せる
102: もぐもぐ名無しさん 2006/08/17 01:36:53
賞味期限が昭和でした
103: もぐもぐ名無しさん 2006/08/17 19:16:14
>>102
うp!うp!
106: もぐもぐ名無しさん 2006/08/31 13:55:51
今日。病院でエンシュア・リキッド処方してもらった。
これで面倒な朝ご飯とオサラバさっ
107: もぐもぐ名無しさん 2006/09/02 23:31:40
>>106
エンシュア・リキッド って何?と思って調べたら
「食事がとれないときに用いる総合栄養剤です。」
って書いてあったよ。
いくらなんでもズボらーすぎ…
っていうか、昼も夜も食べられない状態なんじゃないの?
身体大丈夫?
108: もぐもぐ名無しさん 2006/09/03 01:42:22
朝ごはんって言ってるし、昼夜はもうすこし普通のものを食べてると思いたい
109: もぐもぐ名無しさん 2006/09/26 08:31:26
かびはえたー
110: もぐもぐ名無しさん 2006/10/07 22:57:09
ウチにある炊飯ジャーだとなかなかああいうのは出来ない
111: もぐもぐ名無しさん 2006/10/07 23:03:36
ウチにある炒飯ジャーだとなかなかああいうのは出来ない
113: もぐもぐ名無しさん 2006/11/21 02:16:33
冷蔵庫できゅうりが10分の1くらいに縮んでた。
お金がないから小麦粉を水で溶いて
焼いて醤油かけて食べてる。もう秋田
114: もぐもぐ名無しさん 2006/11/21 04:31:37
それはずぼらーじゃなくびんぼー・・・いやなんでもない(´・ω・`)
115: もぐもぐ名無しさん 2006/11/21 14:12:38
焼くのも面倒で基本そのままくう
乾麺はいただけない
116: もぐもぐ名無しさん 2006/11/21 14:17:57
実家から送られて来た大量のさつまあげばっか食べてる
117: もぐもぐ名無しさん 2006/11/22 12:58:48
キャベツむしって食ってたら飽きた
味噌があったことを思い出したものの立ち上がるのが億劫
キャベツの袋すてるついでに取りに行ったので、味噌を食うに至っておる
冷蔵庫までは1m半ほどなわけですが
一品ずつってのはまぁコースみたいなもんだなw
118: もぐもぐ名無しさん 2007/01/15 08:30:43
ヨーグルトになってた
119: もぐもぐ名無しさん 2007/01/29 03:13:23
ズィーぶん昔のスレでつね。
120: もぐもぐ名無しさん 2007/02/02 18:56:32
長いバゲットを朝昼晩に3つに切って
食べてた。2日間。
たいがい飽きた。ちゃんとしよう。
122: もぐもぐ名無しさん 2007/02/26 02:58:11
そのまま食えるもんばっかになるよね
旦那が出張でいなくなると火はお湯沸かすときくらいしか使わない
125: もぐもぐ名無しさん 2007/05/15 17:47:31
朝:なし 朝:なし
昼:パン → 昼:飴
夜:外食 夜:パン
マンドクサくて、上の左→右の食生活にしたら、痩せていった。
というか、栄養失調でやつれた。
今はガンガって元の食生活に戻して生きてる。
食うのってマンドクセ。
126: もぐもぐ名無しさん 2007/05/15 21:15:05
面倒くさいんだけど、会社に昼時間があるし、朝は腹へって起きるし、仕事の合間も腹が減る
よるはおかんが作ってくれるごはんだ
127: もぐもぐ名無しさん 2007/06/06 21:42:44
よるはおかんがごはん作ってくれるのか
128: もぐもぐ名無しさん 2007/06/06 22:57:49
ごはんはおかんがよる作ってくれるのか
129: もぐもぐ名無しさん 2007/06/08 19:17:58
めんどくさくても義務だからね。
ちゃんと栄養取らないと日中ぶったおれるよ
130: もぐもぐ名無しさん 2007/07/15 07:33:46
19歳から一人暮らししてて、
掃除は2度しかしたことなくて、
マジで汚部屋で、
変な臭いがすると苦情がきたこともある(今はニオイ対策だけはしている)、
今年30歳の毒女(何も知らない彼氏は、一応いる)だけど、
朝→なし
昼→ホカ弁
夜→カップラーメン
を続けていたら…、
今年に入って3度も体調崩して入院しました。
そろそろこの生活も限界の年齢ですかね…。マジネタです。。。
131: もぐもぐ名無しさん 2007/09/09 05:50:40
おなかすいた
132: もぐもぐ名無しさん 2007/10/17 23:58:40
そろそろ>>131が乾燥して干物になってきたんじゃね?
134: もぐもぐ名無しさん 2007/12/22 23:34:24
ズボラーだけどおいしいもの食べたいよ
135: もぐもぐ名無しさん 2007/12/23 19:08:43
だねっ!
136: もぐもぐ名無しさん 2008/02/02 12:36:16
ズボラ-なら外食に限るよね。
137: もぐもぐ名無しさん 2008/02/24 13:58:26
ウィンナーって焼かずに食えるよ
うまいよ
138: もぐもぐ名無しさん 2008/03/03 20:57:33
かまぼことか竹輪も焼かなくておk
竹輪なんか包丁さえ使いませんぜ
140: もぐもぐ名無しさん 2008/04/20 11:00:38
平日は仕事だから昼食&夕食は外食してるんだが、
休日は買いに行くのも食べに行くのもめんどくさすぎなんで、
金曜の帰りにパンやお菓子を買い込んでおく。
おなかがすいたらぱくつくだけ、楽でいいよね。
141: もぐもぐ名無しさん 2008/06/25 20:25:35
食パンをそのまま食べる
ジャムはスプーンですくってそのままなめる
日サロへ行く
このメニュー、なーんだ?
142: もぐもぐ名無しさん 2008/07/24 20:51:27
さすがずぼらーどもw
書き込むのもめんどくさいようだなw
143: もぐもぐ名無しさん 2008/09/12 16:56:32
おまいらずぼらーすぎw
たまには書き込めよww
144: もぐもぐ名無しさん 2008/09/13 22:14:50
夏はずぼらーにとっては厳しい季節だから忙しいんじゃないかな。
145: もぐもぐ名無しさん 2008/10/17 21:36:28
豚レバー(スライス、焼肉用)買ってきた。
焼くの面倒だったから、チューブ入り生姜とニンニクつけて生で食べた。
あたってない。
146: もぐもぐ名無しさん 2008/10/18 05:17:03
母に見捨てられた父がありえないくらいずぼら。
洗い物を出したくないために常に割り箸&紙皿&紙コップ
包丁を絶対使いたくないのかハム等の贈答品を頂いても放置。
しかしハムは食べたいのか、しきりに私に「ハムがあるぞ、お前が食べた残りを
父さんがたべるから半分たべていいよ」としつこく何度も勧めてくる。
お弁当などを買って来ても温めるのすら面倒らしく常に冷や飯ばかり食べている。
お湯を沸かすのも面倒くさいらしく家で温かい飲み物食べ物を口にしてる姿を見たことない。
こんな最強にずぼらなクソ親父なのに中学で教頭の役職がついている。
普通に仕事が出来ているのか不思議で仕方がない・・・。
147: もぐもぐ名無しさん 2009/02/27 00:49:07
たまにはこのスレ巡回しないと
ずぼらーどもがどうにかなっちまいそうで
気になってしょうがない
148: もぐもぐ名無しさん 2009/04/15 03:09:28
ここ最近の生活
朝なし
昼あめやらグミ
夜
7時頃に帰宅しそのまま寝て深夜3~4時起き、がっつり夜ご飯→再び寝る
これやばい?
149: もぐもぐ名無しさん 2009/04/19 23:53:32
年齢による
が、20台後半でそれなら死亡フラグ
150: もぐもぐ名無しさん 2009/05/29 23:47:11
知らないうちに冷蔵庫の陰から長い枝が2本伸びていた
引っ張り出してみたら長いもから生えてきた枝だった
面倒だからそのまま放置しているが
どんどん伸びてきていちいち当たってジャマくさい
151: もぐもぐ名無しさん 2009/05/30 09:05:45
やるな、ずぼらーども!
152: もぐもぐ名無しさん 2009/05/30 15:06:50
蒲鉾を板から直でかじってますがなにか
154: もぐもぐ名無しさん 2009/10/03 02:10:21
最近火を使う調理が面倒で焼き肉もレンジ。味噌汁代わりにカップラーメン。面倒なだけにハム、ベーコン、レンチンの餅が、シーチキンとか食べてるし
161: もぐもぐ名無しさん 2009/10/26 06:02:13
>>154
焼き肉をレンジってどうやるんだ?w
ぜひ教えてほしい
まあ、レンジも使うのが億劫なんだが…
186: もぐもぐ名無しさん 2011/12/26 20:09:46
>>161
154じゃないけど俺も焼肉レンジはよくやる。
単純に解凍ついでに赤身がなくなるまで加熱してしまえばいい。
レンジの圧力は強よりも出来るだけ弱めの設定が失敗しないし柔らかく仕上がる。
トレー容器のままだと爆発や変形肉汁漏れするからジップロックなどの耐熱容器に移しかえろよ。
俺はもはやプロだからトレーのままできれいに調理できるけど。
187: もぐもぐ名無しさん 2011/12/26 21:49:29
>>186
そりゃもうずぼらーとはいえないレベルだな
155: もぐもぐ名無しさん 2009/10/03 17:59:37
やっとずぼらーが起きてくれた!
心配してたんだぞ!
156: もぐもぐ名無しさん 2009/10/03 21:05:36
実家にいたころは、母もいたし忙しい時期は、家政婦雇って食事から何から人任せで何でも揃ってたが一人暮らし始めてからは、自分だけの食事を作るのが面倒でしかたない。外食、寿司屋にTELして持ち帰りとか、自炊はレンチンばかり。
157:  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2009/10/03 21:11:17
:::::: :::: / ::: \ ::: ::: ::
:::: ::::/ :: \:: ::: ::
:::: /::: ─ ─ \ :: ::
::: | :: .-=・= =・=- | ブツブツ・・
::: \ (__人__) ,/ : ::: __
/ | / ・ /ヽ
(_⌒) ・ ・ ||____________ |焼 | ̄|
l⌒ヽ _ノ | |\ |___| {}@{}@{}-| 酎| |
| r `(;;U;) )__) \ >゚))))彡ー―'. |_.|_|
(_ノ  ̄ / / \`ー―’___
(__^) | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|_|
159: もぐもぐ名無しさん 2009/10/06 10:49:30
>>157
下着ぐらいつけてあげて><
158: もぐもぐ名無しさん 2009/10/04 00:46:36
寿司屋にTELがめんどくさい
160: もぐもぐ名無しさん 2009/10/23 21:53:03
きゅうりと大根とごぼうとにんじんが干からびてた
ここの人たちを笑えないです
162: もぐもぐ名無しさん 2009/10/26 13:27:59
いまや何でもレンジで調理の時代
いろいろなグッズや本が出ている
ただしそれを買ったり使い方を調べたりするの自体が面倒なわけだわ
163: もぐもぐ名無しさん 2009/11/10 10:03:31
結婚してやむを得ずずぼらーな自分にむち打ってやってきたが、もう限界
なんで三食ちゃんと食べなきゃなんないんだ
風呂なんて一日入らなくたってなにも問題ないじゃん
は~疲れたわ
164: もぐもぐ名無しさん 2010/01/21 22:19:38
みそ汁やコーヒーのお湯沸かすときはマグカップでチン。
肉、魚はオーブントースターにアルミホイルしいて焼く。
包丁でなにか切るときはチラシの上で。
会社に持っていく弁当はスーパーの半額おかずを多めに購入し、いろいろ
組み合わせて、冷凍しておいたご飯にキャベツの千切りといっしょに乗せる。
もちろん容器はお総菜が入っていた容器。
洗い物したくない。
165: もぐもぐ名無しさん 2010/01/25 16:25:27
究極にめんどい時は食パンに塩こしょうのみとかやったなぁ
勿論パンは焼かずに。意外といけるもんだよ
170: もぐもぐ名無しさん 2010/07/31 19:40:58
>>165
焼かずにバターとかマーガリンとかマヨネーズとかケチャップとか粒マスタードはやった事がある。
塩胡椒は盲点だった……
168: もぐもぐ名無しさん 2010/06/21 21:20:45
おなかすいた
でもめんどくさいから寝よう
171: もぐもぐ名無しさん 2010/08/02 14:45:18
朝食は食パンで昼はアイス食べた
夕食も面倒だから食パンでいいや
パンは当然焼かないが牛乳につけて食べてる
楽だしおいしいし栄養もあっていいよ
172: もぐもぐ名無しさん 2010/11/27 18:08:12
まんどくせなー、じゃあ3食カップラーメン!
そんな人いますか?
173: もぐもぐ名無しさん 2011/04/05 13:19:40
昼飯食うの忘れた
174: もぐもぐ名無しさん 2011/07/11 04:12:59
スレが落ちそうだから何か書こうと思ったけど面倒くさい。
175: もぐもぐ名無しさん 2011/10/20 17:33:43
3食カレーならあるよ
176: もぐもぐ名無しさん 2011/10/20 19:37:01
>>175
おかしいな、ずぼらな俺が二人もいるわけがないのだが
177: もぐもぐ名無しさん 2011/10/22 23:06:41
2年ぶりぐらいにこのスレ来た
相変わらず書き込みが少ないようで安心するやら心配するやらw
みんな生きてるかい?
178: もぐもぐ名無しさん 2011/10/22 23:32:28
作るの面倒だったけど、どうしてもカレーピラフが食べたくて
買いに行くのも面倒だったから粉末タイプのカレー粉と塩を
白米に振りかけて混ぜて食べた。
179: もぐもぐ名無しさん 2011/10/23 02:07:47
最近は冷奴が多い
180: もぐもぐ名無しさん 2011/10/23 05:28:35
牛乳を冷蔵庫に入れっぱでヨーグルトにしちゃった事はある…普通だな…
181: もぐもぐ名無しさん 2011/10/23 08:15:48
最近自炊がめんどくさくて、
冷や奴に和風ドレと七味たっぷりで食べたり、
即席たまごスープに冷や奴ぶち込んでレンチンして
湯豆腐感覚にして食ってる
182: もぐもぐ名無しさん 2011/12/02 21:54:16
豆腐は重宝するよね
夏は冷奴、冬はレンジでチン
栄養あるしおなかも膨れておいしい
183: もぐもぐ名無しさん 2011/12/05 09:35:03
毎日コンビニ飯
だが金銭的にキツい
バリエーションもなくなってきた
やはり飽きるな
184: もぐもぐ名無しさん 2011/12/10 18:32:19
最近イオンが充実してるよ
188: もぐもぐ名無しさん 2011/12/27 02:36:30
肉好きだがずぼらーなのでいつもレンチンで済ませてる
ポン酢と七味を振るだけで美味い
後はブロッコリーレンチンくらいかな
189: もぐもぐ名無しさん 2011/12/27 05:49:33
料理しないわ
納豆そのままとか豆腐そのままとか
190: もぐもぐ名無しさん 2011/12/28 16:08:01
飲食店の厨房でバイトやってるんだが、一日中料理してるから
プライベートで料理をする気がまったく起こらない。
仕事では手の込んだイタリアンとか作ってるけど、普段の食事は
カロリーメイトや食パンを焼かずにかじったりとか、そんな感じ。
191: もぐもぐ名無しさん 2011/12/31 20:33:01
知人のダンナさん。
ホテルでフレンチのシェフを二十数年続けて独立、
フレンチ・ビストロのオーナーシェフに。
奥さんはホール係。
結婚以来、在宅時はすべての食事をご主人が作るって。
料理が好きで好きでたまらないとのこと。
192: もぐもぐ名無しさん 2012/01/04 23:37:06
>>191
つまり奥さんがずぼらーって言うことでおk?
193: もぐもぐ名無しさん 2012/01/23 07:27:15
ずぼらな人生だな
そのうちヒキコモリに落ちてしまうぞ
194: もぐもぐ名無しさん 2012/01/23 16:28:42
厨房でのご主人の役割:料理
厨房での奥さんの役割:飲酒
195: もぐもぐ名無しさん 2012/01/24 00:31:42
せめてお茶漬けとか。
196: もぐもぐ名無しさん 2012/01/26 04:14:11
米、漬け物、味噌汁のみ
たまに惣菜をかう
漬け物は飽きなくていいな
197: もぐもぐ名無しさん 2012/01/29 14:56:15
奈良漬けが最高の漬物だともう
198: もぐもぐ名無しさん 2012/02/05 17:55:06
独り暮らしです
キッチン使うの週に1ぺんだ
199: もぐもぐ名無しさん 2012/02/05 18:35:01
今日も鶏胸肉レンチンして食った
ポン酢と七味ぶっかけて美味い、そして楽
200: もぐもぐ名無しさん 2012/03/11 21:40:01
なるほど うまそう
201: もぐもぐ名無しさん 2012/03/11 21:51:53
アルミで包んで何でもグリルで焼く
肉 魚 ピザ 目玉焼きだって
202: もぐもぐ名無しさん 2012/03/23 20:14:47
へえいいねえ
203: もぐもぐ名無しさん 2012/05/14 18:33:46
3日3晩カレーとか全然ずぼらじゃなくね?
カレー作れるだけすごい 野菜切るのめんどくさい…
205: もぐもぐ名無しさん 2012/08/04 23:16:04
「」
206: もぐもぐ名無しさん 2012/11/10 17:49:58
ww
207: もぐもぐ名無しさん 2012/11/10 21:50:39
>>205
>>206
書き込みすらずぼらすぎ?
何かを語ってるようだが・・・
208: もぐもぐ名無しさん 2012/11/10 22:09:39
ここは相変わらずなスレだな
自他共に認めるずぼらな自分が、まだマシだと思ってしまうレベルw
210: もぐもぐ名無しさん 2013/02/06 22:57:52
10年近くたってるじゃねーかw
211: もぐもぐ名無しさん 2013/05/03 17:34:16
ずぼらーな上に風邪ひいて寝込んでいる
連休中食べるものがなくなってきたが買い物にもいけない
そのうち良くなるかもしれんし、めんどくさいしまあいいか
212: もぐもぐ名無しさん 2014/01/09 20:07:19
寒いからお粥が楽ちん
引用元: http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/food/1044532981/
1001: してみたちゃんねる@everyday 2013/04/25(木) ID: shitechan
2014.03.08 16:03
|
コメント(0)をする